納入事例
局地的豪雨による浸水対策に
福岡県北九州市殿納め 
雨水排水機場/コラム形

建設経緯
北九州市では、1991年から10年に1度の規模(時間降雨量53㎜)に整備基準を引上げ整備を進めてきましたが、2013年7月には、同地区を含め56箇所が局地的豪雨により多大な浸水被害が発生しました。それ以降早期に一定の効果を得るために「再度災害防止」、「事前防災・減災」、「選択と集中」等の観点から重点整備地区や整備目標を設定し、総合的な雨水対策の一環として建設されました。
特長
- 建屋が不要なので省スペースで設置可能
 - 工事費の大幅削減が可能
 
図面

仕様
ポンプ仕様
| 型式 | 
 斜流コラム形水中ポンプ SD-C  | 
|---|---|
| 口径 | 800 mm | 
| 出力 | 110 kW | 
| 全揚程 | 5.5 m | 
| 吐出し量 | 78.0 m3/min | 
除塵機仕様
| 形式 | 
 前面掻揚背面降下式  | 
|---|---|
| 水路寸法 | 
 水路幅 4.0 m × 深さ 3.4 m  | 
| 速度 | 
 かき揚げ 3 m/min  | 
| 駆動装置 | 
 2.2 kW  | 
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。