納入事例
道路冠水や床下浸水を軽減
埼玉県某所殿納め
雨水貯留施設(調整池)/渦巻形(空冷式)

建設経緯
台風や集中豪雨により浸水常襲区域で道路冠水や床下浸水等の被害が発生しました。こうした浸水被害軽減のため、既設下水道管渠の流下能力を超える雨水を貯留するための施設を並木元町公園の地下部分に設置し、貯留した雨水は降雨終了後、幹線内の水位が下がったことを確認したのち排水ポンプにて放流を行う雨水調整池が建設されました。
特長
- 空冷式水中モータの採用により、低水位連続運転が可能
- 構造がシンプルで、メンテナンス性に優れている
- 貯留施設のドライ化が可能
図面

仕様
ポンプ仕様
型式 |
空冷式渦巻形水中ポンプ CNQ |
---|---|
口径 | 150 mm |
出力 | 15 kW |
全揚程 | 17.3 m |
吐出し量 | 2.02 m3/min |
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。