企業情報

ごあいさつ

「社是」の心持ちを大切に、「経営理念」を追究してまいります

取締役社長 五十川 龍之
取締役社長 五十川 龍之

1920年、航空機製造から始まった当社の歴史は、その後特装車、産業機械などの社会インフラへと領域を広げ、創業100年を経た現在も、お客様のご要望やご期待に「製品」「サービス」を通じてお応えしております。

お客様に必要としていただけることに感謝しつつ、そのご期待に応えようと、悩み、考え、答えを出す、というサイクルを日々繰り返しております。

こうした中、私たちが掲げる「長期ビジョン(経営理念に基づき、新明和グループが目指す 2030年の姿)」への道しるべとして立案したのが、長期経営計画[SG-Vision 2030] です。

「長期ビジョン」を志向した10カ年計画[SG-Vision 2030]は、3つの中期経営計画を経て目標に至る構成としております。その中で、新事業開拓や事業ポートフォリオ、脱炭素社会実現に向けた私たちの取り組みなど、成長性と社会的責任についてお示ししております。

主に5つの事業を運営する当社グループでは、これまでも、時代が求める技術進歩やサービスの拡充に取り組んでまいりました。こうした中、社会課題となっている労働力不足、多様性への配慮などに起因し、基盤事業の常識が変容する可能性も念頭に置いておく必要があると考えております。

こうした思いから、6つ目の柱となる新事業を生み出すべく、2022年、本社に新事業戦略本部を新設しました。既成概念を払拭するさまざまな取り組みを推進するとともに、メンバー自ら複数の開発テーマを担当し、日々奔走しております。私が社長を務める間に、将来「実」となる芽吹きをご紹介することを一つの目標としております。

一方で、自ら襟を正した姿をお示しすることも重要な使命であると認識しております。2023年にパーキングシステム事業、2024年には特装車事業において、いずれも独占禁止法違反の疑いがあるとして公正取引委員会の立ち入り検査を受けました。特装車につきましては検査が続いておりますが、機械式駐車設備に関しましては、法令違反があったとして、2025年3月に排除措置命令および課徴金納付命令が下されました。この事実を真摯に受け止め、当事者に対して厳正な処分を課すとともに再発防止策を実践し、ステークホルダーの皆様に再び信頼していただける企業グループとなれるよう、心して取り組んでまいります。

これからも、長年当社グループの支えとなる基盤事業を大切にしつつ、「社是」の精神「清潔、誠心、堅実、進取」を鑑とし、真に『清潔』であり続けるよう尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

取締役社長 五十川龍之