納入事例
電気料金の低減と吐出量UPを実現
- 施設名
- 雨水ポンプ場
- 製品名
- 小規模内水排除施設(横軸水中軸流ポンプ)
お客様の悩み
同現場では、以前より降雨時に低地地区で深刻な浸水問題が発生していました。従来設置していた強制排水用のポンプは浸水を解消できる程の排水能力が無いことから、老朽更新と共に排水量のUPを考えていました。しかし、既設ノンクロッグタイプの上位機種を選定した場合、口径と出力が大きくなってしまい設置スペースの狭さや電気料金の負担増という問題が発生するため計画が難航していました。
新明和のご提案
そこで、同現場における限られたスペースと大流量・低揚程という条件をクリアするのに最も適した着脱式横軸軸流ポンプを提案しました。軸流タイプは既設のノンクロッグタイプよりも大流量・低揚程に適しており、同じ条件でも出力を低減することができます。また、横軸タイプの採用で狭いスペースでも大きな口径の選定が可能に。さらに従来には無かった横軸軸流の着脱式という点などが既設ポンプ置換えの決め手となりました。
改修工事前

改修工事後

設置後の成果
改修後、豪雨を何度か経験しましたが、以前のような浸水被害はなくなりました。従来では降雨前にポンプとホースを設置する手間のかかる作業が必要でしたが、改修後は止水ゲートを閉めて、自動運転ボタンを押すだけの簡単な作業で済むようになり、管理の省力化にもなりました。また、軸流タイプを採用することにより既設11kWに対して7.5kWでの選定が可能になったことから電気料金が安くなり、維持費低減に一役買うことができました。

【改修前】ポンプ運転時には水路にポンプをセット、ホースを配置して排水

【改修後】ポンプ運転時にはゲートを閉めて、ポンプ自動運転スイッチをONに

改修前後の比較
電気料金の低減と吐出量UPを実現!
改修前 | 改修後 | |
---|---|---|
ポンプ形式 | ノンクロッグ型 | 軸流型 |
吐出量 | 5m3/min | 10m3/min |
出力 | 11kW | 7.5kW |
口径 | ⌀200 | ⌀300 |
- ※軸流ポンプは低揚程・大流量に適しています。
仕様
ポンプ | 型式 | 横軸水中軸流ポンプ(自動接続形) |
---|---|---|
口径 | ⌀300mm | |
出力 | 7.5kW(1台) | |
吐出量 | 10m3/min・台 | |
スクリーン | ステンレス製バースクリーン | |
電気設備 | ポンプ制御盤 電線管路等 |
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。