監視計ラインアップ(通報装置/監視装置)
SV27/SV28L
電子カタログのご案内
電子カタログのご案内
動作確認環境
HTML5 Viewer
OS及びブラウザ
- Windows10
- Microsoft Edge (Chromium) 最新版
- Google Chrome 最新版
- macOS 11.6
- Safari 最新版
- iOS 最新版(15.6)
- Safari
- Android 11.0以上、13.0未満
- Google Chrome 最新版 (OSの標準ブラウザは未対応)
(一部機種は正常に動作しない場合があります。)
アプリ推奨環境
動作確認端末
各アプリストアの詳細説明 をご覧ください。
(Androidタブレットでは動作確認しておりません。)
- ※Apple、Apple のロゴ、Mac OS は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- ※iOSは,Apple Inc.のOS名称です。IOSは,Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり,ライセンスに基づき使用されています。
- ※Google および Android、Google Chrome、Google Play は、米国および他の国々で登録されたGoogle Inc.の商標又は登録商標です。
- ※Microsoft、Windows、Windows 10 またはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
ポンプ場の稼働状況を監視・記録し異常が発生した際には携帯電話網(LTE)やNTTアナログ公衆電話回線を介して通報を行います。 ポンプの運転データ等は自動収集され、クラウド監視システムの「マンポネット®(クラウド)」でいつでも閲覧することができます。 下水処理場や雨水排水機場にも対応しています。


外形寸法図
SV27

SV28

仕様
項目 | ポンプ場監視計 | 下水処理場・排水機場監視計 | |
---|---|---|---|
型式 | SV27 | SV28L | SV28LS(最大構成) |
通信方式 | NTTアナログ公衆回線 | au 4G LTE | |
周波数 | - | 800MHz帯 | |
通信距離 | - | auサービスエリア内 | |
設置条件 | - | ||
電話回線数 | ポンプ場数必要 | ||
運転監視 | 3点、無電圧接点 | 340点 監視計部:20点、無電圧接点 PLC部:320点、有電圧接点 |
|
異常監視 | 17点、無電圧接点 | ||
アナログ入力 | 4点(4-20mAまたは1-5V) | 36点(4-20mAまたは1-5V) 監視計部:4点 PLC部:32点 |
|
パルス入力 | 1点、無電圧接点 | 9点 監視計:1点、無電圧接点 PLC部:8点、有電圧接点 |
|
デジタル出力 | - | 4点、無電圧接点出力(出力基板増設時) 遠隔操作(ワンショットパルス対応):3点 上下流制御用:1点 |
13点、無電圧接点出力 監視計部:5点(出力基板増設時) PLC部:8点 |
異常通報先 | 16か所 (音声、FAX、中央監視組み合わせ任意) |
30か所(メール標準) 音声はオプション |
|
保持データ | 日報(最大10日分) 月報(前々月、前月、当月) 他(運転履歴、異常履歴、トレンドデータ) |
日報・月報・運転履歴 異常履歴・トレンドデータ |
|
停電時電源 | ニッケル水素電池(NiMH) | ||
動作温度 | 0-50℃ |
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
ほかの製品・サービスを探す