-プロのライターが密着取材!
可動部分が正しく作動するかチェックします。
機体内外の艤装(ぎそう)を終え、「US-2」は見た目にもほぼ完成を迎えました。次は、取り付けた動翼やギアが正しく作動するかのチェックを行います。
「US-2」は、前任機「US-1A」の設計をベースとし、開発当時の最新の理論とテクノロジーを取り入れて改修した機体です。たとえば操縦システムは、前任機では操縦装置とエルロン、ラダー、エレベーターといった各舵面が油圧パイプなどで直接つながっていましたが、「US-2」ではパイロットが操縦装置に加えた動きをいったん電気信号に変換し、電線を通して各舵面を動かすアクチュエーターに送って制御する方式になっています。これをフライ・バイ・ワイヤ(Fly by Wire)といいます。また、エンジン制御も同様で、現代の旅客機と同様のファデック(FADEC=Full Authority Digital Engine Control)を搭載し、「US-1A」までの飛行艇と比べてパイロットのワークロードを大きく低減させました。
艤装が完了した「US-2」は、飛行試験を行う前に工場内でこれらが正常に動くかのチェックを行います。工場内ではエンジンはかけられませんので、電源や油圧を供給する装置を機体につないで実際に舵面やギア(降着装置)を動かします。 わずかな違和感も見逃さないよう、舵やギアの動きを見つめるその姿はとても真剣です。
なお、エンジンのチェックはロールアウト(機体が完成し、工場の建物から外に出されること)後に防音壁のある専用の場所で行います。
※艤装(ぎそう)・・・エンジンや機体内外の装備品を取り付ける工程のこと、または取り付ける装備品そのもの。
ライター 板倉秀典
- ※本連載の著作権等は新明和工業株式会社に帰属します。当社の許可なく内容や画像およびその一部を他の目的で転用することはご遠慮ください。
テーマから探す
#社会インフラを支えています
#サステナビリティ
#パーキングシステム
#輸送
#3つの領域
#環境
#都市
#新明和グループ
#流体
#AI
#アップサイクル
#保守
#研究開発
#川西航空機
#川西機械製作所
#新規事業
#水素
#採用
#産機システム
#特装車
#航空機
#機械式駐車設備
#US-2
#真空装置
#航空旅客搭乗橋
#自動電線処理機
#環境システム
#DDモータ
#民間航空機事業
#塵芥車
#テールゲートリフタ
#飛行艇
#ダンプトラック
#リサイクルセンター
#水中ミキサ
#アームロール®
#脱着ボデートラック
#ごみ中継施設
#水中ポンプ
#XU-L
#XU-M
#甲南工場
#XU-S
#製品紹介
#エレパーク®
#ループパーク®
#US-1A改
#パックスウェイ®
#佐野工場
#US-1
#PS-1
#UF-XS
#US-2ができるまで
#マンガ暮らしを支える新明和
#お知らせ
#真空成膜のお話
#歴史
#イベント