建物の地下スペースの1スパンを有効活用。
1スパンだけを利用するので、小さくて済みます。
[再生時間:1分06秒]
動画再生時には音声が流れますので、音量にご注意ください。
機械式駐車設備の動作CG動画です。操作は全て運転盤から行います。
最高2~4層までの多層化で、小さな底地を有効活用

トランスパーク®なら最高2~4層 まで多層化可能。小さな底地しか取れない場合にも、高い収容能力を持った駐車設備を設置することが可能です。
1スパンを基準としたコンパクト設計だから、計画が容易
地下方式の中では、同じ収容台数ならば最も体積が小さく収まるタイプ。しかも1スパンを基準とした設計となっているので計画が容易です。
ビル形態に合わせて出入口をレイアウト
ビル形態、立地条件に合わせて、昇降リフト付き端部乗り入れ式、昇降リフト付き中間乗り入れ式、中間直乗り入れ式と、多彩な出入口レイアウトが可能。また前進入庫、前進出庫が可能なターンテーブル内蔵型も用意しています。
直上階35db(A)以下の低騒音仕様なら1階が住居でもOK

マンションなど高い静粛性を必要とする場合には、床面の浮床構造化、天井の2重スラブ化などの低騒音仕様で対応します。これにより直上の部屋で35db(A)以下という、低騒音性能を実現できます。
- 特殊防振仕様はオプションです。
充電機能を搭載した新世代EV対応
地球にやさしいクリーンな新世代の電気自動車(EV)。その普及には充電システムのインフラ整備が不可欠といわれています。この課題にお応えするため、これまで機械式駐車設備では成し得なかった充電機能を搭載可能としました。利用者は電気自動車を従来通りパレットに乗入れた後、車とパレットの間を車付属の専用充電ケーブルでつなぐだけでOK 。 車が棚に格納されると自動的に充電がはじまります。
- 積雪地域については対応できない場合がありますのでお問い合わせください。
- EV対応パレットに入庫する場合、収容車の制限が異なります。


- 写真は、バリアフリー駐車設備におけるEV対応のイメージです。
製品に関するお問い合わせ
TEL : (03)3842-6101
FAX : (03)3842-6102
-
北海道
TEL : (011)643-4461
FAX : (011)643-9643
〒063-0801札幌市西区二十四軒一条7-2-39 -
東北
TEL : (022)298-1810
FAX : (022)296-5032
〒984-0051仙台市若林区新寺1-7-21 -
中部
TEL : (052)678-3884
FAX : (052)678-3888
〒456-0018名古屋市熱田区新尾頭1-8-9 -
関西
TEL : (06)4797-8050
FAX : (06)4797-8055
〒553-0003大阪市福島区福島5-1-7 -
中国・四国
TEL : (082)285-5430
FAX : (082)285-3470
〒734-0023広島市南区東雲本町2-21-26 -
九州
TEL : (092)472-4070
FAX : (092)472-0589
〒812-0007福岡市博多区東比恵2-20-3