ShinMaywa INSIGHT

【製品紹介】特装車事業 「塵芥車(じんかいしゃ)≪ごみ収集車≫」

社会インフラを支える当社が手掛ける製品は多種多様です。

今回は、「塵芥車(じんかいしゃ)≪ごみ収集車≫」を紹介します。

【なぜ「塵芥車」っていうの?】

「塵芥」とは、「ちり」や「ごみ」という意味です。国土交通省では、『塵芥を専用に運搬するために使用する自動車(一定の構造上の要件を満たすもの)』を「塵芥車」という区分で分類しており、メーカーによって「塵芥車」「塵芥収集車」などの名称を付けています。

【国内トップシェア】

作業性・積み込み性能に優れた新明和の塵芥車は国内No.1のシェアを誇ります。
街の中を走る塵芥車に注目すると、6割以上の割合で、『ShinMaywa』のロゴマークがついている計算になります。

【 宝塚市に「環境学習用塵芥車」を贈呈しました!】

2020年、当社が本社を置く宝塚市に、この地で当社グループが創業100周年を迎えたことへの感謝の意として、車体の一部が透明仕様になっている「環境学習用塵芥車」を贈呈しました。2020年7月の贈呈式では、市内の保育園児が、投入した疑似ごみが塵芥車内で圧縮される様子を見学しました(コロナ感染防止対策を講じて実施しました)。

現在、この「環境学習用塵芥車」は、地元の小学生の環境学習教材として宝塚市クリーンセンターに常設されています。

2020年7月、「環境学習用塵芥車」贈呈式に 保育園児たちを招いてごみが圧縮される様子を実演
2020年7月、「環境学習用塵芥車」贈呈式に 保育園児たちを招いてごみが圧縮される様子を実演
※危険ですので、街中で作業中の塵芥車には近づかないようにしてください。

⭐家庭から出る廃棄物を正しく「分別」し、「SDGs」に貢献!

ペットボトルは洋服やプラスチック製品の原料、ガラス・びんは発泡スチロールや土木・園芸資材などの材料としてリサイクルされます。リサイクルは誰もが参加できる環境負荷軽減活動です。お住まいの市町村のルールに基づいた正しい「分別」で、持続可能な社会づくりに貢献しましょう!

塵芥車とロゴマーク



今日も、社会のどこかで新明和の製品・サービスが社会インフラを支えています。