工場での排水、汚泥処理、除菌・洗浄 工場 Factory

戻る
排水 固液分離工程 調整槽 ばっ気槽(反応タンク) 沈殿槽 消毒槽 放流 汚泥処理 洗浄・除菌
swipeスワイプできます
工場排水工程

1排水

工場からの排水

工場や事業所で発生する汚水が排出されます。

2固液分離工程

工場排水処理の最初のステップ

排水は最初にこの沈砂池に運ばれ、スクリーンで大きな異物が取り除かれます。

3調整槽

次の処理への負荷を軽減

水量や水質が均一になるよう調整します。

4ばっ気槽(反応タンク)

微生物のチカラで浄化

水中の微生物が汚れを食べることで水がキレイになります。
その微生物を元気にするために空気を送っています。

返送
汚泥

5沈殿槽

きれいな水だけを取り出し

汚れを食べた微生物(=活性汚泥)を時間をかけて沈殿させ微生物の一部は反応タンクに戻されます。

6消毒槽

排水処理の最終ステップ

取り出した水を殺菌・消毒することで処理が完了します。

7放流

美しい水の循環へ

きれいになった処理水を川や海に流します。
やがて雲や雨として、また地上に戻ってきます。

汚泥処理工程

汚泥処理

残った汚泥を処分

発生した汚泥を貯蔵し、濃縮・脱水・乾燥処理を行なった後、産業廃棄物として処分します。

工場内の除菌・洗浄

洗浄・除菌

高圧熱湯での洗浄、低圧熱湯での除菌

厳格な衛生管理が求められる食品工場や、毒性物質を使用する化学プラントにおいて効率的に洗浄や除菌を行います。