PWMドライバ
- ダウンサイジング
- 従来の機種に比べ質量で1/3、容積で2/5(小容量ドライバ)
- 出力電流ランクの拡大
- 出力定格電流最大75Aまで対応可能。
- 3相電流フィードバック標準装備
- 従来はオプション。
対話方式によるパラメータの設定
[SVC]シリーズ
BUILT-IN DDモータに最適な汎用ドライバ
- 制御モードを切替えて使用できます
- 1台のドライバで位置制御、速度制御、電流制御の3つのモードを外部指令によって切替えることが可能です。
- 豊富なラインアップで幅広く対応できます
- 50W~20kWまでご用意しています。
- モータとエンコーダの組合せが自由にできます
- モータとエンコーダを自由に組み合わせるため、各々の電気的な絶対位置を補正するコミュテーション調整機能を持っています。
- CC-Linkに対応しています
- CC-Linkに対応している他社製装置とのネットワーク接続が可能です。配線の簡略化が図れるため、耐ノイズ性能が向上します。
外形寸法図
SVC051A1/SVC101A1/SVC201A2
SVC201A1/SVC401A2
- ※その他のドライバについては弊社までお問い合わせください。
主な仕様
項 目 | 内 容 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドライバ形式 | SVC□□□A1-□□□ | SVC□□□A2-□□□ | ||||||||||||||
ドライバ容量 | 051 | 101 | 201 | 401 | 101 | 201 | 401 | 801 | 152 | 222 | 402 | 752 | 113 | 153 | 203 | |
主電源電圧 | A1(AC100V) | A2(AC200V) | A2(AC200V) | |||||||||||||
制御電源電圧 | AC100V | AC200V | DC24V | |||||||||||||
インターフェース用外部電源 | DC12~24V | |||||||||||||||
出力容量[W] | 50 | 100 | 200 | 400 | 100 | 200 | 400 | 800 | 1.5k | 2.2k | 4.0k | 7.5k | 11k | 15k | 20k | |
連続出力電流(波高値)[A] | 1.5 | 2.8 | 4.8 | 9.6 | 1.5 | 2.8 | 4.8 | 9.6 | 14 | 22.6 | 38.1 | 59.1 | 67.4 | 88.5 | 123.4 | |
瞬時出力電流(波高値)[A] | 4.6 | 8.4 | 13.9 | 24 | 4.6 | 8.4 | 13.9 | 24 | 42.4 | 67.8 | 110.2 | 118.2 | 134.8 | 177.0 | 246.8 | |
制御軸数 | 一軸 | |||||||||||||||
制御方式 | 速度/トルク/位置制御 | |||||||||||||||
駆動方式 | 3相正弦波PWM | |||||||||||||||
キャリア周波数[kHz] | 10・16・20・24 | 10 | ||||||||||||||
駆動周波数 | 100Hz~1kHz | |||||||||||||||
エンコーダ受信周波数 | 最大4MHz | |||||||||||||||
指令クロック受信周波数 | 最大1MHz(最大4MHzオプション有) | |||||||||||||||
制御方式 | 回生制動:回生抵抗外付け | |||||||||||||||
質量(kg) | 1.0 | 1.0 | 1.4 | 2.4 | 1.0 | 1.0 | 1.4 | 2.4 | 4.0 | 4.0 | 6.0 | 7.4 | 7.7 | 10.0 | 18.5 | |
周囲条件 | 温度 | 動作時温度:0~55℃(装置周囲)/保存時温度:-20~60℃ | ||||||||||||||
湿度 | 85%以下、結露しないこと | |||||||||||||||
設置場所 | 腐食性ガス、研削油、金属粉、油等の有害な雰囲気中へ設置しないこと | |||||||||||||||
冷却方式 | 自然空冷(801以下)、強制空冷(152以上) | |||||||||||||||
耐震動 | 0.5G(10~50Hz) | |||||||||||||||
耐衝撃 | 5G | |||||||||||||||
耐ノイズ | ラインノイズ:2000V(50ns、1μs)、1分間・輻射ノイズ:1000V(50ns、10cm)、1分間・静電ノイズ:10kv(アース筐体間) |
ドライバ形式
オプション
No. | オプション番号 | 名 称 | 備 考 |
---|---|---|---|
1 | SVC-OPT01 | パソコン通信ケーブル | RS232C 25ピン |
2 | SVC-OPT02 | VC編集ソフト日本語CD-ROM | SVCⅠ用 |
3 | SVC-OPT03A | ホールIC変換基板D側 | エンコーダ用5V電源無し、0.3mケーブル付 |
4 | SVC-OPT03B | ホールIC変換基板D側 | エンコーダ用5V電源有り、0.3mケーブル付 |
5 | SVC-OPT04 | ホールIC変換基板M側 | モータ側出力コネクタに接続 |
6 | SVC-OPT05 | SDIデバイス | パラメータ入力、状態表示用 |
7 | SVC-OPT06 | 高速パルス列指令受信ユニット | モータ出力コネクタに接続 |
8 | SVC-OPT07A~F | 回生抵抗 | 容量別に別途選定 |
9 | SVC-OPT08A | 内臓型ダイナミックブレーキ | 800W以下用 |
10 | SVC-OPT09A~I | 別置きダイナミックブレーキ | 1.5kW以上ドライバ用 容量別に選定 |
11 | SVC-OPT10 | SVC入出力信号変換器 | S30T-2用I/O変換 |
12 | SVC-OPT11 | エンコーダ中継基板 | |
13 | SVC-OPT12 | SVC入出力信号変換器取付板 | OPT10取付用 |
14 | SVC-OPT13 | VCⅡ編集ソフト日本語CD-ROM | SVCⅡ用 |
お問い合わせ先
製品に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。
ほかの製品・サービスを探す