用語集

軸流ポンプ

軸流ポンプとは

軸流ポンプとは、ターボ型ポンプの一種で、羽根車の回転軸と同じ方向に流体を吸い込み、吐き出すポンプです。大量の流体を低圧で移送する低揚程・大流量の用途に適しています。特に、下水用の雨水ポンプ、河川用の排水ポンプ、灌漑設備などに活用されます。

  1. 軸に取り付けられた羽根車の回転で発生した力を利用し、液体にエネルギーを与えるポンプの総称

軸流ポンプの原理

軸流ポンプは、回転するプロペラ形状の羽根車とケーシングに固定された案内羽根を組み合わせ、低揚程・大流量で液体を吐き出すポンプです。回転する羽根車の揚力によって、流体にエネルギーを付与します。また、案内羽根により回転軸周りに旋回している流れを回転軸方向に整流することで、流体の速度エネルギーは圧力エネルギーとして回収され、低揚程・大流量で流体を吐き出すことが可能となります。

このように、流体が羽根車の回転軸方向に流れる点が、回転軸に対し直角方向に流れる遠心ポンプとの大きな違いです。流量が少なく、揚程を高くしたい場合は遠心ポンプが適している一方で、流量が多く、揚程が低い場合は軸流ポンプが最適です。