洗浄、排水などさまざまな工程で活用 土木建築工事 Civil Engineering and Construction

戻る

洗浄

トラック・重機をキレイさっぱり

工事現場のトラックや重機自体をキレイに保つだけでなく、現場周辺の道路や環境を汚さないためにも洗浄は重要です。

排水

溜まった雨水の排水

基礎部分や床の段差に雨水が溜まると、工事の効率や安全性にも影響します。溜まった雨水をポンプ等で排水します。

地下深くの溜まり水の排水

地下の溜まり水は砂や泥などを多く含みます。
より強力なポンプが必要になります。

鉄筋下の溜まり水を排水

工事現場の鉄筋が複雑に組み重なる場所は、排水作業もより難しくなります。コンパクトなポンプが必要となります。

トンネル工事の排水

トンネル工事中は、連続した湧水が出てきます。
ポンプにも長時間運転が求められます。

ポンプ下部の穴はなに?

ポンプ本体の下の黒い部分に多く空いている穴は「ストレーナー」と呼ばれ、水を吸い込むときに大きな石や砂が入らないよう機能しています。工事現場では砂や石などの混じった雨水を排水するため、このストレーナーが活躍します。