航空旅客搭乗橋

航空旅客搭乗橋「フルオートシステム(完全自動装着システム)」を開発

空港のスマート化に向けて、アジア初 チャンギ空港で実証実験を実施

2020年03月30日

新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市、取締役社長:五十川 龍之)は、このたび、航空旅客搭乗橋のオプションとして、「フルオートシステム(完全自動装着システム)」の開発に成功しました。

今回開発した「フルオートシステム」は、新たなAI(人工知能)による画像認識技術を活用し、オペレーターが始動ボタンを1回押すだけで、従来の搭乗橋の自動走行機能に加えて、クロージャー(雨風を避けるための屋根部分)を航空機のドアへ装着させるまでの一連の作業の完全自動化を実現したものです。本システムは、2019年10月からチャンギ空港(シンガポール)で実証実験を行い、その安全性と精度について、同空港および同空港を利用する航空会社、いずれからも高い評価を得ています。
本製品は、今後、引き続き実証実験を行った後、2020年5月から受注活動を開始する予定です。

当社では、これまでに航空機の10センチメートル手前まで搭乗橋が自動走行する「自動装着システム」を商品化しており、2017年5月からは徳島阿波おどり空港で、これに続いて成田国際空港でも実運用が進んでいます。現在実運用されている自動装着システムは、さまざまな気象状況や、機体に3つのドアを有するエアバス社製「A380」をはじめとするさまざまな機種に対応しており、導入した空港関係者からも高評価を得ています。

徳島空港ビル株式会社のコメント:
「これまで、搭乗橋の装着は個人の技量に依存し、担当者によって所要時間に差があったが、本システム導入後は天候や担当者の技量に左右されることなく装着時間が一定化され、その結果、タクトタイムの計画が立てやすくなったことが一番のメリット。簡単な操作で確実に装着できるため、担当者の精神的な負担軽減やヒューマンエラーの解消にもつながるなど、空港のスマート化に向けた大きな一歩となった。」

現在、世界各所で空港のスマート化が進んでおり、さらなる定時運航率向上に向け、安全を担保されることを条件とした、搭乗橋の航空機への装着作業の完全自動化に期待が寄せられています。
こうした中、今般開発した「フルオートシステム」は、従来の自動走行機能をさらに進化させ、航空機の機種の入力や、10センチメートル手前からの装着作業などの、オペレーターによる操作が不要となるシステムを確立しました。従来の自動装着システムでも、航空機ごとに設定する機種情報を登録することにより、対応機種を増やしていくことが可能でしたが、今般開発した「フルオートシステム」は、航空機の機種に依存することなく、航空機への搭乗橋の装着姿勢を計算できるため、新しい航空機に対応するために、新たに情報を収集したり、システムへ情報を追加したりするなどの、人による作業が発生せず、全てシステム上で自動対応することも特長の一つです。また装着までの軌跡を逆に走行することで「完全自動離脱」も実現しました。

◆当社の強み:稼働中の全ての搭乗橋が当社製チャンギ空港(シンガポール)で「99.95%の稼働率」を維持、アジア(中国を除く)ではトップシェア

当社は、1969年に国産初の搭乗橋を東京国際空港へ納入したパイオニアで、これまでに世界60カ国以上の空港に、のべ1,000基以上の製品を納入しています。

近年は、シンガポール、タイなど東南アジアの空港で採用数が伸びており、現在、アジア(中国を除く)ではトップシェアを誇ります。特に、アジアにおけるハブ空港であるシンガポールのチャンギ空港では、現在稼働している航空旅客搭乗橋全てが当社製で、メンテナンスも当社グループが請け負っています。同空港が求める「99.95%の稼働率」という厳しい条件をクリアし続ける実績が品質の証であり、中部国際空港、大阪国際空港、神戸空港でも、稼働している搭乗橋全てが当社製であるなど、国内外の主要空港施設会社から広く信頼を得ております。
今後も、東南アジアをはじめその他の地域への進出も視野に入れつつ、空港施設が抱える課題に自社の技術力をもって応えることで、空港の生命線である高稼働率の維持・向上に貢献してまいります。

1.航空旅客搭乗橋 自動装着システム「フルオート」のフロー

  1. 1航空機のゲートインを確認後、オペレーターは始動ボタンを1回押します。
  2. 2搭乗橋は、パーク位置から2台のカメラで異なる角度から航空機のドアを撮影し、ドアの3次元位置を自動検出し、経由地点であるドアの1メートル手前の搭乗橋姿勢を計算します。
    (ドアが検出できない場合は、搭乗橋の先端部分「キャブ」を動かして撮影し、ドアを再度探索します。ドアが斜めに映っても正しく検出できます。)
  1. 3搭乗橋が、ドアの1メートル手前まで移動した後一旦停止します。
  2. 4再度2台のカメラでドア位置を検出すると同時に、レーザー距離計を用いてドアとキャブの平行度を計測し、精密な装着姿勢を算出します。
  1. 5レーザー距離計で航空機との距離を測りながら、装着位置まで移動し、装着します。
  2. 6クロージャー(雨風を避けるための屋根部分)を閉じて、オートレベルモード(客の乗降によって変動する航空機の高さへ追従する機能)へ遷移した時点で、装着シーケンスは終了します。(この時点で航空機ドアの開閉が可能となります。)

2.「フルオートシステム」の特長

  1. 1航空機のドアへ装着完了するまで、搭乗橋を自動走行させることが可能。
  2. 2始動ボタンを1回押すだけで「完全自動装着」の操作は完了。2台のカメラでドアを直接検出するため、機種の入力作業も不要。人員不足が課題の空港施設の省人化、およびヒューマンエラー防止にも奏功。
  3. 3AIによる機械学習の持つ適応能力により、通常の画像処理に比べ天候や環境の変化・航空機のペイントの多様性にも強く、幅広い状況でドアの検出が可能。特殊な環境やペイントにより検出が失敗してしまう場合でも、再学習の上、学習モデルをアップデートすることが可能。

3.仕様

表1.当社製の従来の自動装着システムと、今回開発した「フルオートシステム」比較表
  項目 従来 フルオートシステム
1 機種判別 ・オペレーターが選択し入力 ・機種入力不要
⇒機種に依存しない装着シーケンスを採用
2 到達位置 ・航空機ドアの10cm手前
⇒最終装着は オペレーターによる手動操作
・装着完了状態
(ドアが開けられる状態:
クロージャー(※1)閉、 オートレベルモード(※2)ON)
3 操作性 ・オペレーターによるデッドマン方式(オペレーターが目視確認の下、ボタンを押している間のみ走行) オペレーターによる始動ボタン1Push (操作盤を用いて)
  1. ※1雨風を避けるための屋根部分
  2. ※2客の乗降によって変動する航空機の高さへ追従する機能

本件に関するお問い合わせ先

本リリースについて

新明和工業株式会社 経営企画本部 広報・IR部

〒665-8550
兵庫県宝塚市新明和町1-1

製品について

新明和工業株式会社 パーキングシステム事業部 
営業本部 グローバル営業部 空港施設グループ

〒110-0005
東京都台東区上野7-12-14

以上

ご注意事項

このコンテンツに掲載している内容は、発表日現在の情報です。
これらの情報は、当社グループの事業戦略および組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。