「かくのうゲートⅡ」を発売
2022年06月01日
新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市、取締役社長 五十川龍之)は、床下格納型テールゲートリフタにおいて、油圧装置を使い、任意の位置でプラットホームのチルト動作ができる新モデル「かくのうゲートⅡ」を開発し、6月1日に発売します。
荷物を積み込む配送センターの床面と車両の床面との高さが異なる場所で荷役作業を行う場合、プラットホームを昇降させず、プラットホームをチルトさせることで道板として使用するケースがあります。そのような場合に安全、かつ、効率的な荷役を行うことができるモデルとなります。
テールゲートリフタの国内トップメーカーである当社は、性能、品質のさらなる向上、および市場ニーズに適した商品ラインアップを図り、お客様にとってより価値のある商品の提供に努めてまいります。

1.特長
(1) リフト装置を動かさずにボデーリヤ扉の開閉が可能
床下格納型テールゲートリフタのため、リフト装置を動かさずにリヤ扉の開閉が可能です。
また、リフト装置はボデーリヤ扉より後方へ突出していないため、リフト装置を床下に格納したまま配送センターのドックに車両をピッタリとつけることができます。
(2) 床下格納型テールゲートリフタに油圧チルト機能を追加
2枚のプラットホームを連結し、任意の位置でのプラットホームの油圧チルト操作を可能とし、安全性の向上と荷役作業の効率化を図ります。
(3) プラットホームの自動水平機構を採用
任意の位置での油圧チルト操作時にプラットホームが水平位置で一度停止する機能を設け、より安全な荷役作業が行えます。
(4) 格納時のプラットホームの水平動作を自動化
当社独自の技術により床下格納時にプラットホームの傾きを補正して水平にする動作を自動化し、スムーズな格納動作が行えます。
(5) 幅広い適用車種
4トン車級から10トン車級まで幅広い車両への架装対応ができます。
(6) ラジコンの標準採用
3ボタン式の無線ラジコンを標準採用し、昇降、傾斜、格納・引出し操作が簡単に行えます。
2.主要諸元
製品名称 | かくのうゲートⅡ | |
---|---|---|
架装型式 | RAT10-6405D | RAT10-6406D |
適用車種 | 4トン~7トン車級 | 6トン~10トン車級 |
適用床面高さ | 910~1,270mm | 1,000~1,500mm |
適用桁組み高さ | 360~560mm | 450~750mm |
リヤオーバーハング | 2,490mm以上 | 2,740mm以上 |
プラットホーム構成 | 2枚折れ | |
プラットホーム長 | 1,525mm | |
キャスタストッパ有効長 | 1,395mm |
3.販売開始時期
2022年6月1日
4.販売目標
20台(2022年度)
5.主な用途
重量物運搬、荷役作業
本件に関するお問い合わせ先
報道機関の方
〒665-8550
兵庫県宝塚市新明和町1-1
製品について
以上
このコンテンツに掲載している内容は、発表日現在の情報です。
これらの情報は、当社グループの事業戦略および組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。