航空機

無人飛行艇「XU-MⅡ」が初飛行に成功

「経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)」の研究開発課題に向けた 無人飛行艇スケール機を用いた試験飛行

2025年10月14日

新明和工業株式会社(本社:兵庫県宝塚市、取締役社長: 五十川龍之)は、2025年10月2日(木)、自社開発した無人飛行艇「XU-MⅡ (Experimental Unmanned/ Utility aircraft – Marine type)」の初飛行に成功しました。

初飛行に成功した「XU-MⅡ」
初飛行に成功した「XU-MⅡ」(航空機事業部 甲南工場沖)

今回行った飛行試験は、10月2日(木)に航空機事業部甲南工場沖において実施し、遠隔操作により双胴飛行艇を離着水させるなど、基本的な性能の確認を目的に行ったものです。

当社は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)公募「経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)」の研究開発課題「海空無人機による海洋観測・監視・調査システムの構築」(研究代表機関:国立研究開発法人海洋研究開発機構[JAMSTEC])において、双胴型の無人飛行艇実証機の開発を担っております。「XU-MⅡ」は開発に必要なデータ収集および課題把握を目的として実機の「1/5スケール」で開発した機体です。

「XU-MⅡ」は2022年9月に初飛行した無人飛行艇「XU-M」で得られた知見を活かし、構造の最適化および軽量化を図るとともに、飛行制御などに関わるシステムも一新し、安全性および拡張性を高めた設計としました。また、K Programの構想に基づき主翼中央へペイロードの懸架および艇体内へのミッション機器搭載を可能とし、多種多様なミッションへの活用を見込んでいます。

今後は、2025年3月に行った研究開発用航空機「XU-L」の自動操縦飛行(OPV試験)を踏まえた自動操縦機能を実装し、徐々に運用環境(風・波など)の拡大を行いながらK Program向け無人飛行艇実証機の開発に資するデータ取得を重ねてまいります。

無人飛行艇「XU-MⅡ」の概要
機体名称 「XU-MⅡ」
機体タイプ 固定翼無人飛行艇
寸法 全長 3,860mm × 全幅 5,500mm × 全高 1,050m
推進系統 双発エンジン・プロペラ
ペイロード 10kg~
巡航速度 72km/h
発着方法 水上滑走

本件に関するお問い合わせ先

報道機関の方

新明和工業株式会社 経営企画本部 広報部

〒665-8550
兵庫県宝塚市新明和町1-1

航空機事業・製品について

新明和工業株式会社 航空機事業部 技術本部 技術部

078-412-9151
(航空機事業部 代表番号)

〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木1-1-1

以上

ご注意事項

このコンテンツに掲載している内容は、発表日現在の情報です。
これらの情報は、当社グループの事業戦略および組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。