社会

CSR/持続可能な調達

新明和グループは、ビジネスパートナーである取引先との連携を密にし、公正、健全な環境の中でともに持続可能な社会づくりを目指しています。

CSR調達ガイドライン

CSR調達方針

  1. 1.パートナーシップ
    すべての取引先とのより良いパートナーシップをもとに相互理解を深め、信頼関係を大切にします。
  2. 2.オープンドア
    国内・国外を問わず、自由な競争原理に立った最善のお取り引きを行います。
  3. 3.公平な取引関係の維持
    すべての取引先と常に公平で、公正なお取り引きを行います。
  4. 4.取引先の選定
    取引先の選定は、資材の品質・納期・価格、経営の信頼性や技術開発力、環境配慮等のQCDとCSR評価と適正な手続きによって行います。
  5. 5.情報の提供、秘密の保持
    取引先のご希望には誠実に対応し、取引に必要な情報をお知らせします。同時に、取引先からの有用な情報も求めており、ご提供いただいた営業秘密は厳格に管理し、機密の保持に努めます。

CSR/持続可能な調達基準

  1. 1.企業倫理の徹底
    自社に適用される法令の内容と動向、それらの精神を理解し順守する(順法)と共に、利害関係者による接待・贈答・金銭の授受・供与は行わないといった当社「クリーン調達宣言」を理解している。
  2. 2.反社会的勢力の拒絶
    反社会的勢力との従業員の個人的、組織的な接触はない。
  3. 3.情報セキュリティの徹底
    守秘すべき機密情報や個人情報を識別し厳密に管理している。
  4. 4.品質確保
    製品、商品、サービスの安全性が最優先事項と社内で認知され、従業員の日常的なその姿勢と、唱えられた「異」に立ち止まる環境を築いている。
  5. 5.情報開示
    公開すべき情報と、守秘すべき情報を区別して管理されている。
  6. 6.人権尊重
    人権侵害やハラスメントの防止策の実行や通報・相談ができる体制にある。
  7. 7.安全な職場環境づくり
    職場で働く環境においても安全と健康が最優先事項と社内で認知され、従業員の日常的なその姿勢と、唱えられた「異」に立ち止まる環境を築いている。
  8. 8.リスクマネジメントと教育の徹底
    法令違反しない社内教育や、順守状況の定期的なチェックをおこなっている。
  9. 9.地域社会貢献
    地域との共存を意識した貢献(従業員による近隣の清掃等)をおこなっている。
  10. 10.環境負荷の低減
    環境(地球温暖化、汚染物質、自然環境)への配慮に繫がる具体的な取り組みをおこなっている。

新規サプライヤー評価手順

  1. 1新規取引先候補

    新規取引先様に対しては、会社名、事業所の所在地、主な販売先、仕入先等を記載する「取引先調査票」「取引代金受領に関する依頼書」等の必要書類を提出していただきます。

  2. 2信用調査/判定

    必要書類の受領後、反社会的勢力に関する審査などの信用審査を行います。

  3. 3新規口座開設手続き/調査票登録/基本契約書締結

    「取引可能」の判定結果を確認した後、契約書の締結、調査票の内容をシステムに登録します。

  4. 4経営評価

    「人・もの・金」について、危険な兆候の有無を確認しモニタリングを行います。

  5. 5CSR活動評価

    人権などの社会、環境保全への取り組みなどの質問に回答してもらい、一定水準の回答が得られなかった場合は、再調査となります。(CSRについては、今後新たに設ける調達ガイドラインに基づき調査票を更新する予定です。)

  6. 6管理項目入力/判定

    品質管理の仕組み、下請法の適用などの情報をシステムに登録します。情報が不足する場合は再調査となります。

  7. 7取引開始/情報公開

    これらの手続きを経て取引口座の開設・仕入先コードの設定、および調達システムへの仕入先登録により調達従事者が同システムを扱えるようになり、取引開始となります。

CSR/持続可能な調達活動の実績

2022年度の主な活動実績

CSRを重視した調達活動の継続推進

1. 方針展開

2022年4月1日弊社ホームページで公開した「新明和CSR調達ガイドライン」を、各事業部主要取引先様に対し展開し、CSR/持続可能な調達の推進のご協力をお願いしました。

2. CSR教育

これまでの各事業部調達部門代表者教育に加え、各事業部調達部門の担当者の個人別教育を行いました。
「CSR/持続可能な調達」についてサプライヤーの皆様と接する調達担当者が理解を深めて行動することが重要です。
本社経営企画本部資材調達部が作成した「CSR/持続可能な調達について」の動画視聴による教育は、各事業部調達部門のメンバー108名全員が受講しました。
受講生からは、
「バリューチェーンで意識することが大事とわかった。」
「CSR活動とSDGsの関係性をある程度理解できた。」
「環境等、未来の事も考えなければならないというのは難しい事だなと思いました。自分にできる事を見つけて行動していきたい。」
などの感想をいただく一方で、
「略語の説明集などあればより理解が深まる。」
「動画が長く、視聴時間を確保するのが大変なので、もう少し小分けになっていると見やすいです。」
「ロボット音声では抑揚が無く、内容が頭に入らない。」
などの今後の教育資料や手段の改善に役立つ意見も多数いただきましたので2023年度以降の反復教育に反映していきます。

図:CSR/企業の社会的責任、社会的に価値ある対応に重要な管理
(参考:教育資料の一部)

3. 啓蒙活動

2022年度も引き続き全社員向けのデジタル掲示板に「CSR(企業の社会的責任)/持続可能な調達」に関するメッセージの掲載を行いました。

(掲示内容一例)

4. バイヤー教育資料/ハンドブックの発行

調達担当者のスキルアップに向け見積査定や価格交渉に必要な「ものづくり知識」を高めるための各種「ものづくり知識ハンドブック」と、輸出入の管理を確実に行うための「貿易実務ハンドブック」をそれぞれ作成し、各事業部調達部門へ配布しました。

2021年度の主な活動実績

1. CSR教育

全社調達部門定例会議で、事業部調達部門の代表者に対し、CSR/持続可能な調達に関す社内教育を実施しました。(2021年12月)
サプライチェーンにおける人権や環境に関する問題意識を高め、「CSR/持続可能な調達」の実現に向けた調達部門の役割、現状、今後の計画を再確認、共有しました。各事業部、業界のCSR/持続可能な調達の切迫度に応じた取組みで、サプライヤーの皆様と共に一歩一歩確実に持続可能な社会を実現することを目指します。

2. 啓蒙活動

全社員向けのデジタル掲示板に「CSR(企業の社会的責任)/持続可能な調達」に関するメッセージ掲載内容を全社調達部門定例会議で決定、2022年3月に週毎に内容を変え社内掲示します。(掲示板の例)

3.ガイドラインの制定

サプライヤーの皆様と一歩一歩進めるCSR/持続可能な調達、「新明和CSR調達ガイドライン」を設定いたしました。
大小様々な規模、様々な地域のサプライヤーの皆様にご協力いただく中で、当社では、最低限満たすべき義務的ルールである 「CSR/持続可能な調達基準」と、より具体的に皆様にお願いするため「あるべき姿」として、順守・尊重、配慮しなければいけない事項を「新明和CSR調達ガイドライン」にまとめました。
「基準」については、社会の当事者として持続可能性を意識した行動や、それを促す組織的な取り組み、リスクマネジメントを実施しているかなどサプライチェーンをつなぐ上で弊社が考える最低限必要な事項を示しています。
当社各事業の社会への影響度や地域毎の社会の変化に応じ「基準」を見直しすることとなりますので、共有させていただいた「あるべき姿」に向けた取組みを実施していただき、共に一歩一歩持続可能性を追求し、底上げすることで弊社製品、サービスの向上とそれを通じたサプライチェーン全体でCSR、企業の社会的責任を果たしていきたいと考えています。
サプライヤーの皆様におかれましては、「ガイドライン」を念頭に置き、社会に対する感度を上げ、リスクマネジメントにより、優先すべき内容から活動を重ねることで弊社のCSR/持続可能な調達の実現にご協力いただきますようお願い申し上げます。

2020年度以前の主な活動実績

1. 「取引基本契約書」の改訂

民法および個人情報保護法改正に伴う弊社「取引基本契約書」の改訂を行いました。(2020年4月)

2. 新型コロナウイルスへの対応

新型コロナウイルス感染拡大防止について、弊社従業員に向けた心得等社内に配布した資料を基に、
サプライヤーの皆様向けに以下参考雛形を作成、少しでもお役に立てればと考え展開しました。(2020年4月)
「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた従業員心得」
「新型コロナウイルス健康観察チェックシート(自宅チェック用)」

3. 「調達従事者携帯カード」の改訂

CSR/持続可能な調達の実現に向け、グループ内の調達従事者の教育の一環として調達の心得等を記載した「調達従事者携帯カード」の見直しを行い全社の調達従事者に配布。合わせて説明動画の作成、展開を行いました。(2021年2月)

『新明和グループ 調達理念ブック』(調達従事者携帯カード) *三つ折りにして携帯
(表)
(裏)

4. クリーン調達宣言、環境活動、CSR調達、グリーン調達への理解と協力の要請

「クリーン調達宣言、環境活動等の協力要請」の文書配布に加え、毎年、各事業所の事業方針説明会や調達先の個別訪問の際に、CSR調達、グリーン調達への理解と協力を要請しています。

5. 調達の新たな取引基本契約書への更改を推進

6. 調達業務監査の要領を見直し、グループ会社を含めた調達業務監査の実施とスパイラルアップ

7. 取引先のCSR調達評価(理解とさらなる取り組み向上)と取引先選定の適正な手続きの推進

  • コンプライアンス
  • 環境、安全・衛生、労働・人権
  • 情報セキュリティ

8. 経済産業省通達を踏まえた下請等中小企業の取引条件改善への取組み推進

9. 調下請法順守活動の推進(従業員の意識の高まりから下請法ハンドブックの増版)

10. 建設業法順守活動の推進(従業員の意識の高まりから建設業法ハンドブック・ガイド集の増版)

11. バイヤー教育資料/ハンドブックの発行

調達業務担当者の教育(調達先選定や納期交渉、品質トラブル発生時の対策検討などを行う際の手がかりとする目的で調達業務を遂行するにあたり必要となる加工知識をできるだけ分かりやすくまとめた「ものづくり知識ハンドブック」を作成、配布)

下請法ハンドブック
建設業法ハンドブック
建設業法ガイド集