このページの本文へ移動
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 新明和工業株式会社
  • グループ一覧
東邦車輛株式会社
文字サイズ
  • 小
  • 標準
  • 大
  • サイトマップ
  • 製品情報
  • アフターサービス
  • 会社案内
  • お知らせ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

ブレーキ機器が凍結すると非常に危険な状態になります。

凍結を防止するためにエア・タンクの水抜きを励行すると共に、特に冬期に入る前にブレーキ機器の点検整備を行い、ブレーキ用エアに含まれている水分の除去を、今年もお忘れなく実施下さい。

・リレー・エマージェンシー・バルブ内に水分があると、冬期に水分が凍結し、当該バルブ内のピストンが固着することにより、ブレーキが作動し続け、ブレーキの引き摺りが発生し、最悪は火災に至ることがあります。

【冬期のトレーラ火災の未然防止に関するお願い事項】

1.冬期における下記ブレーキ機器の点検整備の実施

(1) エア・タンク内の水分の有無の点検及び除去 ※

※エア・タンク内に凝水がないことの確認は法定点検項目です

(2) エア・ドライヤの点検整備(乾燥剤やフィルターなどの定期交換等)

(3) リレー・エマージェンシー・バルブ内の水分の有無の点検及び除去

2.その他、トレーラの整備要領等に従って点検整備を実施下さい

なお、ブレーキ機器の点検整備は、専門のサービス工場(認証工場)で受けて下さい。

トレーラをご利用のお客様におかれましては、気温が低下する冬期を迎えるにあたり、ご一読いただきますようお願い致します。

詳しくはこちら (一般社団法人 日本自動車車体工業のページへリンクしています)

外部リンク 「冬期におけるトレーラのブレーキ引き摺りによる火災にご注意ください」

外部リンク 「No.26 リレー・エマージェンシ・バルブ内の水分除去のお願い」


TOP