パーキングシステム事業部の歴史

パーキングシステム事業部の60年以上の歴史を紹介します。

Parking Systems

1世紀を超えて受け継ぐモノづくりへの想い

1900

  • 1949 新明和興業株式会社を設立
  • 1960 新明和工業株式会社に社名変更
  • 1964 垂直循環方式立体駐車設備 「新明和パーキングタワー」開発
  • 1969 多段方式駐車設備 「Zパーク」納入 航空旅客搭乗橋初号機を東京国際(羽田)空港へ納入
  • 1978 多層循環方式駐車設備(箱形循環式) 「トランスパーク®」開発、水平循環方式 駐車設備「クロスパーク®」開発
  • 1990 エレベータ方式駐車設備 「エレパーク®」開発
  • 1996 コインパーキング事業開始

2000

  • 2005 A380対応モデル航空旅客搭乗橋を世界で初めてチャンギ空港へ納入
  • 2006 「エレパーク® E型」開発
  • 2011 「エレパーク® F型」開発
  • 2012 東京エンジニアリングシステムズ株式会社 (現 新明和パークテック株式会社)加入
  • 2014 平面往復方式駐車設備「T-Sips®」発売
  • 2016 「ループパーク®」開発
  • 2018 フルフラットタイプ航空旅客搭乗橋初号機を大阪国際空港へ納入
  • 2019 タイ王国・バンコクにて「エレパーク®」初号機(G-PARK&ShinMaywaTower)納入
  • 2020 創業100周年 2020 航空旅客搭乗橋「フルオートシステム(完全自動装着システム)」を開発
  • 2022 新明和パーキングサポートアプリ「Spasa®(スパサ)」発売
  • 2024 「バリアフリータイプ」航空旅客搭乗橋を開発
未来へ
君の仕事が車を守る。社会を支える。